大学院入試-2022-8
大学院入試の出願について
2022年8月実施分の大学院学生募集要項が公開されました。
インターネットでの出願も実施しております。
詳しくは,工学研究科の入試情報をご覧ください。
建築学専攻では修士課程の大学院入試に際しTOEFLの公式スコアが必要です。
また、新型コロナウイルス感染症の状況をふまえて、入学試験方法の一部見直しを行っています。
以下の点ついてご注意ください。
- 「2023年度修士課程学生募集要項」p.45 (3)受験で使用を許可する物品のうち、(b)製図用具に関して以下の変更があります。
(ア)「T定規(長さ75cm~105cmのもの)」を削除
(イ)「ホッチキス(例えば、MAXサクリフラット32枚 HD-10FL3と同等品程度)」を追加 - 設計製図の試験の実施方法を以下とします。
(ア) 製図台を使用せず、計画系、構造系、環境系科目と同じ試験室において、
奥行き35cm程度の机を使用して実施する。
(イ) 以下の用紙を配布し、試験終了時に解答用紙をA1ケント紙にホッチキス留めしてから提出する。
(i) 解答用紙 :A3サイズのトレーシングペーパー
(ii) 作図補助用紙:A3サイズの方眼紙(5mm)
(iii) 下書き用紙 :A3サイズの白紙
(ウ) 設計製図は、フリーハンドでもよい。
(2022/05/02 更新)
過去の入試問題の取り扱い
建築学専攻の窓口にて、過去の入試問題を貸し出しています。
詳細はこちらをご確認ください。