ホーム / 建築士証明書(試験受験申込用)について

建築士証明書(試験受験申込用)について

建築士試験受験のための「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」の再発行について

建築学科長・建築学専攻長

本学・建築学科では,「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」を学位記(卒業証書)と同じ冊子に入れてお渡ししています。まずは,ご自身で保管されている学位記の冊子を十分に確認してください。やむを得ない理由があると認められる場合以外は,証明書は再発行しません。なお,令和2年建築士試験の受験申込より,新様式の「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」が必要となり,平成31年以前に発行した証明書は使用できなくなりました。

(1) 新様式の証明書への差し替えについて

新様式の証明書への差し替えを希望する場合には,以下のものを郵送してください。証明書の差し替えまでに数週間の日数を要する場合がありますので,ご了承ください。必要な期限に対して,十分に余裕を持って申し出てください。

【郵送するもの】
 ・旧様式の「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」
 ・本人であることを証明する顔写真のついた証明書(パスポート・運転免許証などの写し)
 ・A4サイズ以下の用紙に電話番号とメールアドレスを記載したもの(手書き可)
 ・返送用封筒(送付先の住所・氏名を記入し,所定額の切手を貼ること)
  ※返送用封筒は,長形3号(定形)もしくは角形2号(定形外)をご利用ください。
  ※送付時および返送時の郵便料金は,不足の無いように注意してください。
  ※返送時は,郵便窓口での差出が必要となる書留等には対応しておりません。
  (普通郵便(速達可)での返送となります。ご了承ください。)

【送付先】
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学工学部建築学科事務室

(2) 再発行について

証明書の再発行を希望する場合には,「証明書再発行願(建築士試験受験用)」のすべての欄を埋めた上で,以下のメールアドレスに送付してください。
(証明書再発行願(建築士試験受験用)はこちら

 kenchikushiATmark.pngarchi.kyoto-u.ac.jp
(※上記のメールアドレスは,建築士制度対応委員会宛のものです。)

再発行の可否,再発行する場合の手続をメールにてご連絡します。発行までに数週間の日数を要する場合がありますので,ご了承ください。必要な期限に対して,十分に余裕を持って申し出てください。

(3) その他

ご不明な点がございましたら、以下のメールアドレスにお問い合わせください。お問い合わせの際には、卒業・修了年度、氏名を申告してください。

 kenchikushiATmark.pngarchi.kyoto-u.ac.jp